過去のイベント
Startup Spark「ものづくり企業×スタートアップの共創」
開催日時 2024.10.23(水) 17:00~19:30
概要
品川区では”ものづくり”、”商業・店舗サービス”、“教育・子育て”領域を重点テーマとして掲げています。本イベントでは、「ものづくり領域」でご活躍の企業様にご登壇いただき、リバースピッチ形式で「自社のニーズや必要なプロダクト」等について発信いただきました。その後、ご登壇者×ご参加者の方々のテーブルトークでは、対話を通じて共創/協業の可能性を探っていただきました!
また、イベント終了後のフリー交流の時間にも、登壇者や参加者の方々間でカジュアルに交流いただきました。

登壇者企業

株式会社 明電社
●会社概要
発電・変電・送電などの電力インフラや、水のろ過処理、電気自動車のモータ、自動車試験装置など、生活に大きく関わるインフラ事業を中心に、国内、海外で幅広く事業展開
●課題/ニーズ
サーキュラーエコノミーや脱炭素等の社会課題解決に共に挑むスタートアップとの共創や、あらゆるアセットを活用し新たな価値を生み出す事業開発

大崎電気工業株式会社
●会社概要
“電力計測制御のトータルソリューションプロバイダー”として、スマートメーターやその性能を最大限に高めるソフトウェア、システムや関連サービスを提供。国内、海外で多様な形でのエネルギーの有効活用に貢献
●課題/ニーズ
・他社との協業によるスマートシティをはじめとした都市の課題解決の実現
・計測機事業を通じたデータ蓄積を強みとしており、データ分析・利活用や新規事業創出に取組むことができるスタートアップとの連携

清水建設株式会社
●会社概要
建設事業(建築、土木、海外建設)と開発事業等(投資開発、エンジニアリング、 LCV ※フロンティア)の2分野7事業体制で建設を含むあらゆるサービスを提供
※Life Cycle Valuation
●課題/ニーズ
建設テックやクリーンテック等のプロダクト・サービスを有するスタートアップとの共創を通じた、双方の売上拡大に係る新規事業開発

株式会社ホンダトレーディング
●会社概要
自動車をはじめとするさまざまな製品の原材料・設備・部品の供給、鉄鋼材の加工、金型・アルミ溶湯の製造、完成機の卸販売やリサイクルまで、多岐にわたるサービスを提供
●課題/ニーズ
製造から物流過程での廃棄物削減や脱プラスチック、脱炭素等に資するソリューションを有するスタートアップとの共創を通じた、新規サービスの開発や既存サービスの高度化


品川区スタートアップ・エコシステム キックオフイベント
開催日時 2024.08.05(月) 17:00~19:30
概要
本イベントでは、「スタートアップトレンドと日本のエコシステム」をテーマとして基調講演を実施しました。その後、品川区長より「エコシステムで描く品川区の今後」に関する講演を行った後、「エコシステムにおけるスタートアップ支援・イノベーションの創出」をテーマにパネルディスカッションを行いました。また、立食形式のネットワーキング会では、「教育・子育て」、「環境関連」、「ものづくり・製造業・ハードウェア」、「IT・テクノロジー関連等」の各ゾーンを設定し、各分野にご興味・ご関心のある方々や、登壇者、パネラーの方々が一体となってカジュアルに交流いただきました。

登壇者
登壇者

谷本 有香さん
リンクタイズ執行役員、ForbesJAPAN WEB編集長
証券会社、Bloomberg TVで金融経済位アンカーを務めた後、2004年に米国でMBAを取得。その後キャスター、コメンテーター等を経て、政府系スタートアップコンテストやオープンイノベーション大賞の審査員、企業役員・アドバイザーとしても活動し、2020年より現職
パネラー

佐渡島 隆平さん
セーフィー株式会社 代表取締役社長 CEO
甲南大学在学中の1999年にDaigakunote.comを企業。2002年にソニーネットワークコミュニケーションズモーションポートレートを経て14年10月、セーフィー入社。株式会社を創業。
パネラー

丸山 洋さん
株式会社学研ホールディングス 執行役員 経営戦略室長
外資系会社にてコンサルタント、M&A助言等に従事。2019年より学研ホールディングスの中期経営計画の推進を通じグループの企業価値向上に携わり、その一環としてスタートアップ5社への投資を実行。2021年より現職。
パネラー

森澤 恭子
品川区長
2002年慶應義塾大学法学部卒業後、日本テレビ、森ビル、スタートアップ数社を経て、2017年東京都議会議員(2期)。2022年12月品川区長に就任。2児の母。
パネラー

松田 怜佳さん
JICベンチャー・グロース・インベストメンツス ベンチャー キャピタリスト
アクセンチュアにて小売、金融を中心に業務改革に従事した後、ウォルト・ディズニー・ジャパンにてマーケティング戦略立案。海外事業立ち上げを経て2015年に産業革新機構(現INCJ)に入社し、ベンチャーファンド投資等に従事。2020年8月より現職。
ファシリテーター

中村 岳人さん
一般社団法人五反田バレー 代表理事
人事コンサルティング会社等を経て、2018年7月より代表理事として一般社団法人五反田バレーの運営に努める。2021年株式会社Hiway(ハイウェイ)を設立。


品川区スタートアップ・エコシステム ネットワークイベント
開催日時 2024.07.17(水) 17:00~19:00
概要
本イベントでは、スタートアップ・エコシステムの構築において、「品川区に期待すること」をテーマに有識者をお迎えしてパネルディスカッションを行いました。また立食形式のネットワーキング会にてカジュアルに交流いただきました。

登壇者

藤本あゆみさん
一般社団法人スタートアップエコシステム協会代表理事
2016年5月、一般社団法人 at Will WorKを設立。その後Plug and Play株式会社にてマーケティングとPRを統括。2022年に一般社団法人スタートアップエコシステム協会を設立。

清宮俊久さん
セガサミーホールディングス株式会社 投資マネジメント部部長
2000年以降、新規事業企画・投資・アライアンス事業に従事。2017年よりセガサミーグループCVC部門の責任者を務める。

中村岳人さん
一般社団法人五反田バレー 代表理事
人事コンサルティング会社等を経て、2018年7月より代表理事として一般社団法人五反田バレーの運営に努める。2021年株式会社Hiway(ハイウェイ)を設立。

栗原あゆみ
品川区 地域振興部 創業・スタートアップ支援担当課長
平成23年入区、産業振興部門(商業・ものづくり課)にて中小企業支援の従事。町会支援等を経て、令和6年度より新設した、創業・スタートアップ支援担当課長に着任。
