![SHINAGAWA STARTUP ECOSYSTEM](./assets/images/sp/title_sp.png)
スタートアップを応援するまちしながわ
品川区スタートアップ・エコシステムの目指す姿とは?
品川区においては、アクセラレーションプログラムや女性創業、メンタリング等様々なスタートアップ支援に取り組んできました。今後は「日本で最もチャレンジを応援するまち」を目指し、スタートアップ支援政策に一層力を入れていきます。このような取組を推進していくため、スタートアップや大企業、VC・CVC・金融機関、地域の主体等が参画し、相互に交流し成長を生み出す品川区スタートアップ・エコシステムを形成します。
エコシステムの形成を通じて、スタートアップ・地域産業の双方が成長することによる、更なる地域の活性化を実現していきます。
次回のイベント
![次回のイベント](./assets/images/next_event04.jpg)
Sendai Startup Studio INNOVATOR'S MEETUP #13
〜品川区×仙台市 スタートアップエコシステムの地域連携のあり方とは?〜
開催日時 2025.1.15(水) 17:00~20:00(開場16:45)
仙台市でスタートアップ支援を推進されているゲスト、東京・品川区でベンチャー・スタートアップの支援やコミュニティづくりに取り組んでいるゲストをお招きし、仙台市・品川区とのスタートアップ支援の違いや課題などを浮き彫りにすることで、異なる都市間のスタートアップ連携の可能性について探ります。仙台市・品川区のスタートアップ支援の取り組み、事例にご興味がある方はぜひご参加ください。
アーバンネット仙台中央ビル 「YUI NOS」1F (宮城県仙台市青葉区中央4丁目4-19 )
※オンライン参加も可能です
1988年4月 仙台市生まれ、宮城県仙台第二高等学校、東北大学卒業。仙台市役所入庁後、人事、福祉等を経験後にジェトロに派遣。派遣中は米国シリコンバレーで日本のスタートアップの米国市場参入支援等を担当。帰国後は第3回国連防災世界会議におけるスタディツアー、東北の復興展示等の業務を経験。2019年からスタートアップ支援を担当し、2023年にSENDAI Global Startup Campus事業を立ち上げ、東北からグローバルに活躍する人材の育成にチャレンジしている。
●栗原 あゆみさん/品川区 地域振興部 創業・スタートアップ支援担当課長
平成23年入区、産業振興部門にて中小企業・創業・事業承継等の支援に従事。町会支援等を経て、令和6年度より新設した、創業・スタートアップ支援担当課長に着任。
●中村岳人さん/一般社団法人 五反田バレー代表理事
人事コンサルティング会社等を経て、2018年7月より代表理事として一般社団法人五反田バレーの運営に務める。2021年に株式会社 Hiway(ハイウェイ)を設立
●南原 一輝さん (モデレーター)/株式会社ATOMica 代表取締役 Co-CEO
1994年大阪生まれ、大阪大学卒業。在学中に起業しグループインタビューを通じた若年層向けマーケティング・商品開発事業に従事。その後、同社株式を譲渡して三井物産株式会社に入社。シリコンバレーのデータ系スタートアップへの資本業務提携とその後の同社ソリューションの日本展開を担当した後、社内起業家として事業開発に従事。米国シリコンバレーでデザインコンサルティングファームであるIDEO社と共にデザインリサーチを行った後、日本での事業開発を開始し、飲食店の空席をワークスペースとして利用可能にするアプリSuupをリリース。大学時代からの友人である嶋田の誘いを受け、ATOMicaに参画。創業から5年で累計資金調達額は13億円、従業員数は100名を超え、北海道から沖縄まで事業展開を進めている。
※途中参加、途中退場可能です。
![次回のイベント](./assets/images/next_event05.jpg)
Startup Spark
品川区ビジネスマッチング会 商業・サービス×スタートアップの共創
開催日時 2025.2.5(水) 17:00~19:00(開場16:30)(~19:30 開場開放&ネットワーキング)
品川区のスタートアップ・エコシステムでは、スタートアップと”ものづくり”、”商業・サービス”、“教育・子育て”領域との連携を重点テーマとして掲げており、本イベントでは、「 商業・サービス 」でご活躍の企業様にご登壇いただき、「自社の課題 ニーズやどのような連携・共創を志向しているか 」等について発信いただきます。ご登壇者×ご参加者の方々のテーブルトークでは、対話を通じて共創の可能性を探っていただくことが可能です!
商業・サービス領域でご活躍中の登壇企業様の課題やニーズに対する製品/サービスの親和性が高く、共創の可能性を探ることが可能なスタートアップ企業
会社概要
宅配便・運送事業を中心に、流通加工・物流・倉庫運営などのロジスティクス事業、物流施設の開発・賃貸・管理等の不動産事業など、物流領域における総合的なサービスを展開
課題/ニーズ
・物流・物流周辺領域における新たなテクノロジーを活用したサービス向上・効率化、新規事業創出
・リバースロジスティクスによる社会・環境課題の解決
●寺田倉庫株式会社
会社概要
倉庫業の枠組みを超えて、預かり品の価値を高めて後世に引き継ぐための保存や修復、空間活用のノウハウを活かして、芸術文化発信の拠点となるビジネスも含めて、天王洲エリアの水辺とアートを活かしたまちづくりを実施
課題/ニーズ
天王洲において、水辺とアートのある街にビジネスイノベーションを興す「Isle of Creation TENNOZ」プロジェクトを2024年から新たに始動し、スタートアップインキュベーションのためのプログラム「Creation Camp TENNOZ」によって、天王洲の街づくりと一体となった新たな産業や企業をエリア共創を創出すること
●パーク24株式会社
会社概要
「タイムズ」のブランドで時間貸駐車場やカーシェア、会員、決済などのサービスを展開する交通インフラサービス企業
課題/ニーズ
人(会員)・クルマ(モビリティ)・街(目的地)・駐車場のネットワーク拡大とシームレス化。テクノロジーを活用した駐車場・モビリティサービスの高度化。パーク24グループのアセットを活用した新規事業の創出
●三井不動産株式会社
会社概要
不動産総合デベロッパーとして、「経年優化」の街づくりを国内外で展開。CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)、ワークスペース、コミュニティの3つのソリューションからスタートアップとの共創を図る『31VENTURES』により、既存事業の強化と新規事業開発を推進中
課題/ニーズ
31VENTURESでは、変化の流れが速い時代でも環境に適応しながら成長を続けていくために、優れたサービスやビジネスモデルをもつスタートアップと三井不動産のリソースを掛け合わせ、新事業創出に挑みます
過去のイベント
品川区スタートアップ・エコシステム 地域交流イベント
開催日時 2024.11.21(木) 17:30~19:30
概要
五反田・大崎エリアに集積するスタートアップと品川区内の地域の方々の交流のきっかけを創出し、今後の協力や連携に繋げることを目指して地域交流イベントを開催いたしました。本イベントでは、品川区からのエコシステムに関する情報発信を行った後、品川区にてご活躍中の大企業、地場企業、スタートアップ、大学の方々からプレゼンテーションを実施し、それぞれの想いを発信いただきました。またその後の座談会では、自己紹介とともに「ビジネスで大切にしている価値観」や「連携できそうなこと」についてディスカッションいただきました。イベントの後半では、当日ご参加いただいた地域の町会、大手企業、中小企業、飲食店、大学、スタートアップの皆様がお互いを知り、繋がりをもてるような交流会を実施し、大変盛況でございました。
![品川区スタートアップ・エコシステム 地域交流イベント](./assets/images/event-image12.jpg)
参加者からのプレゼンテーション
![中村 岳人さん](./assets/images/speaker10.jpg)
中村 岳人さん
一般社団法人 五反田バレー代表理事
![沖 拓人さん](./assets/images/speaker18.jpg)
沖 拓人さん
OMO5東京五反田 by 星野リゾート総支配人
![三宅 正博さん](./assets/images/speaker19.jpg)
三宅 正博さん
日本郵政不動産株式会社 開発本部開発第二部 部長
![田中 勇太さん](./assets/images/speaker20.jpg)
田中 勇太さん
株式会社ギフティ Regional Community事業部 Director
![大根 実さん](./assets/images/speaker21.jpg)
大根 実さん
株式会社吉村 企画推進部 次長
![大西 輝明さん](./assets/images/speaker22.jpg)
大西 輝明さん
永楽電気株式会社 京浜島事業所長
![サークル代表](./assets/images/speaker23.jpg)
サークル代表
立正大学 ちょこっと”リス”ニングルーム
![品川区スタートアップ・エコシステム 地域交流イベント](./assets/images/event-image13.jpg)
![品川区スタートアップ・エコシステム 地域交流イベント](./assets/images/event-image14.jpg)
![品川区スタートアップ・エコシステム 地域交流イベント](./assets/images/event-image15.jpg)
![品川区スタートアップ・エコシステム 地域交流イベント](./assets/images/event-image16.jpg)
福岡市×品川区(共催)スタートアップ・エコシステム拠点都市連携イベント
開催日時 2024.10.29(火) 13:00〜15:00
概要
本イベントでは、福岡市長及び品川区長によるトークセッションを実施し、両地域の特徴をご説明いただくとともに今後の両都市のエコシステム連携の方向性についてディスカッションいたしました。また、スタートアップピッチでは、両地域に立地するスタートアップに登壇いただき、ピッチ形式の発信やクロストークを行い、今後の連携の方向性についての想いを発信いただきました。イベントの後半では、登壇者や福岡市、品川区からの参加者の方々とカジュアルに交流いただきました。
![福岡市×品川区(共催)スタートアップ・エコシステム拠点都市連携イベント](./assets/images/event-image10.jpg)
福岡市×品川区 トークセッション
「両都市のスタートアップ支援政策の特徴や今後の連携について」
![森澤 恭子](./assets/images/speaker08.jpg)
森澤 恭子
品川区長
![高島 宗一郎](./assets/images/speaker17.jpg)
高島 宗一郎
福岡市長
![福岡市×品川区(共催)スタートアップ・エコシステム拠点都市連携イベント](./assets/images/event-image11.jpg)
代表スタートアップピッチ
福岡市
![家本 賢太郎さん](./assets/images/speaker11.jpg)
家本 賢太郎さん
チャリチャリ㈱ 代表取締役
福岡市
![國村 隼太さん](./assets/images/speaker12.jpg)
國村 隼太さん
GG.SUPPLY株式会社 代表取締役
福岡市
![堀 ナナさん](./assets/images/speaker13.jpg)
堀 ナナさん
Tensor Energy株式会社 代表
品川区
![林 英俊さん子](./assets/images/speaker14.jpg)
林 英俊さん
株式会社エスマット 代表取締役
品川区
![山田 裕一朗さん](./assets/images/speaker15.jpg)
山田 裕一朗さん
ファインディ株式会社 代表取締役
品川区
![池谷 大吾さん](./assets/images/speaker16.jpg)
池谷 大吾さん
株式会社スマートエデュケーション 代表取締役
品川区
![中村 岳人さん](./assets/images/speaker10.jpg)
中村 岳人さん
一般社団法人 五反田バレー代表理事
![福岡市×品川区(共催)スタートアップ・エコシステム拠点都市連携イベント](./assets/images/event-image09.jpg)
Startup Spark「ものづくり企業×スタートアップの共創」
開催日時 2024.10.23(水) 17:00〜19:30
概要
品川区では”ものづくり”、”商業・店舗サービス”、“教育・子育て”領域を重点テーマとして掲げています。本イベントでは、「ものづくり領域」でご活躍の企業様にご登壇いただき、リバースピッチ形式で「自社のニーズや必要なプロダクト」等について発信いただきました。その後、ご登壇者×ご参加者の方々のテーブルトークでは、対話を通じて共創/協業の可能性を探っていただきました!
また、イベント終了後のフリー交流の時間にも、登壇者や参加者の方々間でカジュアルに交流いただきました。
![Startup Spark「ものづくり企業×スタートアップの共創」](./assets/images/event-image06.jpg)
登壇者企業
![株式会社 明電社](./assets/images/meiden2.png)
株式会社 明電社
●会社概要
発電・変電・送電などの電力インフラや、水のろ過処理、電気自動車のモータ、自動車試験装置など、生活に大きく関わるインフラ事業を中心に、国内、海外で幅広く事業展開
●課題/ニーズ
サーキュラーエコノミーや脱炭素等の社会課題解決に共に挑むスタートアップとの共創や、あらゆるアセットを活用し新たな価値を生み出す事業開発
![大崎電気工業株式会社](./assets/images/osaki2.png)
大崎電気工業株式会社
●会社概要
“電力計測制御のトータルソリューションプロバイダー”として、スマートメーターやその性能を最大限に高めるソフトウェア、システムや関連サービスを提供。国内、海外で多様な形でのエネルギーの有効活用に貢献
●課題/ニーズ
・他社との協業によるスマートシティをはじめとした都市の課題解決の実現
・計測機事業を通じたデータ蓄積を強みとしており、データ分析・利活用や新規事業創出に取組むことができるスタートアップとの連携
![](./assets/images/shimizu.png)
清水建設株式会社
●会社概要
建設事業(建築、土木、海外建設)と開発事業等(投資開発、エンジニアリング、 LCV
※フロンティア)の2分野7事業体制で建設を含むあらゆるサービスを提供
※Life Cycle Valuation
●課題/ニーズ
建設テックやクリーンテック等のプロダクト・サービスを有するスタートアップとの共創を通じた、双方の売上拡大に係る新規事業開発
![株式会社ホンダトレーディング](./assets/images/ht.png)
株式会社ホンダトレーディング
●会社概要
自動車をはじめとするさまざまな製品の原材料・設備・部品の供給、鉄鋼材の加工、金型・アルミ溶湯の製造、完成機の卸販売やリサイクルまで、多岐にわたるサービスを提供
●課題/ニーズ
製造から物流過程での廃棄物削減や脱プラスチック、脱炭素等に資するソリューションを有するスタートアップとの共創を通じた、新規サービスの開発や既存サービスの高度化
![ものづくり企業×スタートアップの共創](./assets/images/event-image07.jpg)
![ものづくり企業×スタートアップの共創](./assets/images/event-image08.jpg)
品川区スタートアップ・エコシステム キックオフイベント
開催日時 2024.08.05(月) 17:00〜19:30
概要
本イベントでは、「スタートアップトレンドと日本のエコシステム」をテーマとして基調講演を実施しました。その後、品川区長より「エコシステムで描く品川区の今後」に関する講演を行った後、「エコシステムにおけるスタートアップ支援・イノベーションの創出」をテーマにパネルディスカッションを行いました。また、立食形式のネットワーキング会では、「教育・子育て」、「環境関連」、「ものづくり・製造業・ハードウェア」、「IT・テクノロジー関連等」の各ゾーンを設定し、各分野にご興味・ご関心のある方々や、登壇者、パネラーの方々が一体となってカジュアルに交流いただきました。
![品川区スタートアップ・エコシステム キックオフイベント](./assets/images/event-image03.jpg)
登壇者
登壇者
![谷本 有香さん](./assets/images/speaker05.jpg)
谷本 有香さん
リンクタイズ執行役員、ForbesJAPAN WEB編集長
証券会社、Bloomberg TVで金融経済位アンカーを務めた後、2004年に米国でMBAを取得。その後キャスター、コメンテーター等を経て、政府系スタートアップコンテストやオープンイノベーション大賞の審査員、企業役員・アドバイザーとしても活動し、2020年より現職
パネラー
![佐渡島 隆平さん](./assets/images/speaker06.jpg)
佐渡島 隆平さん
セーフィー株式会社 代表取締役社長 CEO
甲南大学在学中の1999年にDaigakunote.comを企業。2002年にソニーネットワークコミュニケーションズモーションポートレートを経て14年10月、セーフィー入社。株式会社を創業。
パネラー
![丸山 洋さん](./assets/images/speaker07.jpg)
丸山 洋さん
株式会社学研ホールディングス 執行役員 経営戦略室長
外資系会社にてコンサルタント、M&A助言等に従事。2019年より学研ホールディングスの中期経営計画の推進を通じグループの企業価値向上に携わり、その一環としてスタートアップ5社への投資を実行。2021年より現職。
パネラー
![森澤 恭子](./assets/images/speaker08.jpg)
森澤 恭子
品川区長
2002年慶應義塾大学法学部卒業後、日本テレビ、森ビル、スタートアップ数社を経て、2017年東京都議会議員(2期)。2022年12月品川区長に就任。2児の母。
パネラー
![松田 怜佳さん](./assets/images/speaker09.jpg)
松田 怜佳さん
JICベンチャー・グロース・インベストメンツス ベンチャー キャピタリスト
アクセンチュアにて小売、金融を中心に業務改革に従事した後、ウォルト・ディズニー・ジャパンにてマーケティング戦略立案。海外事業立ち上げを経て2015年に産業革新機構(現INCJ)に入社し、ベンチャーファンド投資等に従事。2020年8月より現職。
ファシリテーター
![中村岳人さん](./assets/images/speaker10.jpg)
中村 岳人さん
一般社団法人五反田バレー 代表理事
人事コンサルティング会社等を経て、2018年7月より代表理事として一般社団法人五反田バレーの運営に努める。2021年株式会社Hiway(ハイウェイ)を設立。
![品川区スタートアップ・エコシステム キックオフイベント](./assets/images/event-image04.jpg)
![品川区スタートアップ・エコシステム キックオフイベント](./assets/images/event-image05.jpg)
品川区スタートアップ・エコシステム ネットワークイベント
開催日時 2024.07.17(水) 17:00〜19:00
概要
本イベントでは、スタートアップ・エコシステムの構築において、「品川区に期待すること」をテーマに有識者をお迎えしてパネルディスカッションを行いました。また立食形式のネットワーキング会にてカジュアルに交流いただきました。
![品川区スタートアップ・エコシステム ネットワークイベント](./assets/images/event-image01.jpg)
登壇者
![藤本あゆみさん](./assets/images/speaker01.jpg)
藤本あゆみさん
一般社団法人スタートアップエコシステム協会代表理事
2016年5月、一般社団法人 at Will WorKを設立。その後Plug and Play株式会社にてマーケティングとPRを統括。2022年に一般社団法人スタートアップエコシステム協会を設立。
![清宮俊久さん](./assets/images/speaker02.jpg)
清宮俊久さん
セガサミーホールディングス株式会社 投資マネジメント部部長
2000年以降、新規事業企画・投資・アライアンス事業に従事。2017年よりセガサミーグループCVC部門の責任者を務める。
![中村岳人さん](./assets/images/speaker03.jpg)
中村岳人さん
一般社団法人五反田バレー 代表理事
人事コンサルティング会社等を経て、2018年7月より代表理事として一般社団法人五反田バレーの運営に努める。2021年株式会社Hiway(ハイウェイ)を設立。
![栗原あゆみ](./assets/images/speaker04.jpg)
栗原あゆみ
品川区 地域振興部 創業・スタートアップ支援担当課長
平成23年入区、産業振興部門(商業・ものづくり課)にて中小企業支援の従事。町会支援等を経て、令和6年度より新設した、創業・スタートアップ支援担当課長に着任。
![品川区スタートアップ・エコシステム ネットワークイベント](./assets/images/event-image02.jpg)
エコシステム会員
品川区の地域産業(ものづくり、商業・店舗ビジネス、教育・子育て等)のリレーション構築が可能です。このリレーションを活かして、品川区の地域産業との交流や連携による新たなビジネス機会の獲得にお役たちいただけます。
対象 |
品川区エコシステムに興味のある区内外の主体 |
会員区分 | 参画メリット | |
スタートアップ会員 | 事業成長、地域課題解決等を志す
スタートアップ企業 |
エコシステムを活用した事業成長に寄与 |
パートナー会員 | スタートアップとの連携に興味のある主体 | エコシステム内の活動を通じた
連携・事業機会の提供 |
メンター会員 | 専門的な知見等を提供くださる個人 | |
応援会員 | エコシステム活動を応援する地域の主体 | エコシステム内のスタートアップ等との関係構築の機会を提供 |