SHINAGAWA STARTUP ECOSYSTEM スタートアップを応援するまちしながわ SHINAGAWA STARTUP ECOSYSTEM スタートアップを応援するまちしながわ
品川区

SHINAGAWA STARTUP ECOSYSTEM SHINAGAWA STARTUP ECOSYSTEM

エコシステムの会員一覧 open_in_new
エコシステムの会員への登録はこちら open_in_new
会員規約 open_in_new

スタートアップを応援するまちしながわ

スタートアップを支援するまち

品川区スタートアップ・エコシステムの目指す姿とは?

品川区においては、アクセラレーションプログラムや女性創業、メンタリング等様々なスタートアップ支援に取り組んできました。今後は「日本で最もチャレンジを応援するまち」を目指し、スタートアップ支援政策に一層力を入れていきます。このような取組を推進していくため、スタートアップや大企業、VC・CVC・金融機関、地域の主体等が参画し、相互に交流し成長を生み出す品川区スタートアップ・エコシステムを形成します。
エコシステムの形成を通じて、スタートアップ・地域産業の双方が成長することによる、更なる地域の活性化を実現していきます。

募集チラシ (PDF形式 1.6MB)

EVENT INFORMATION

エコシステムの成果

令和6年度のエコシステム活動における実績はこちら(PDFリンク)

EVENT

開催予定のイベント

現在、開催予定のイベントはありません。

PAST EVENT

過去のイベント

【サイドイベント】社会課題解決を事業にする方法-ソーシャルビジネスの始め方-
開催日時 2025.08.26(火) 19:00~20:30
概要

品川スタートアップ・エコシステムサイドイベントとして、西大井創業支援センターPORT2401と連携したイベントを開催。
「ソーシャルビジネスの始め方」をテーマに、世界13カ国で50のソーシャルビジネスを支援し、儲けを追求するビジネスではなく社会問題解決のためのビジネスの作り方を学ぶソーシャルビジネス・社会起業に特化したビジネススクール「ボーダレスアカデミー」の代表である半澤氏をお招きしたトークイベントを開催しました。

社会課題解決を事業にする方法-ソーシャルビジネスの始め方-

ゲスト

西大井創業支援センターPORT2401
インキュベーションマネージャー 朝比奈 信弘氏

ボーダレスアカデミー代表 半澤 節氏

Shinagawa Startup Spark#3「教育・子育て×スタートアップの共創」
開催日時 2025.08.19(火) 17:00~19:00
概要

オープンイノベーションを目指したShinagawa Startup Sparkを実施。「教育・子育て」でご活躍の企業にご登壇いただき、リバースピッチ形式で「自社のニーズや必要なプロダクト」等について発信いただくとともに、スタートアップとの対話を通した共創を目指したワークショップを開催しました。

Shinagawa Startup Spark#3 「教育・子育て×スタートアップの共創」

シーズ提携企業

株式会社 学研ホールディングス

株式会社 NOLTYプランナーズ

さくらインターネット株式会社

Shinagawa Ecosystem Meetup#1 -品川発スタートアップエコシステムの可能性-
開催日時 2025.07.08(火) 16:00~20:20
概要

品川発スタートアップエコシステムの可能性! 品川区は全国でも有数の行政インキュベーション施設数を誇り、五反田バレーをはじめとした官民連携によるスタートアップ支援を実施しています。 昨年度より品川スタートアップエコシステムの構築と推進に向け、エコシステム会員の募集やワークショップ、イベントなどを多数開催。
今回は、今年度初となるイベントとして、東京都内においてエコシステムを構築/推進している自治体、そこで活躍しているスタートアップが集った、一大カンファレンスを開催しました。

【TIB PITCH】第10回TIB PITCH
開催日時 2025.02.25(火) 16:00~17:30
概要

Tokyo Innovation Base(TIB)にて恒例となっている東京都主催のピッチイベント「 TIB PITCH 」。
2/25に行われた第10回目の今回は、品川区と東京都の連携により地域の社会課題解決に資するイノベーションの創出とスタートアップの成長・参画促進を目指した特別企画を実施しました。 イベントでは合計6社が自社サービスの紹介やTIBや品川区での共創の方向性についてピッチを行いました。
審査の結果、品川区発のスタートアップとしてはMUSVI株式会社が、東京都発のスタートアップとしては株式会社Circloopが採択され、TIBでの試験導入や品川区内への今後の展開へのサポートを受けることになりました。
イベント終了には登壇者や審査員、観覧者を交えたネットワーキングを実施しました。

【TIB PITCH】第10回TIB PITCH
ピッチ登壇企業

株式会社Work with Joy

●会社概要

株式会社Work with Joy:飲みニケーションをDX化!メンバーの本音取得しリーダーを支援するツールjoby(ジョビー)を提供。

株式会社きづなろ

●会社概要

非接触モーションキャプチャーのセンサーを用いて、住まいが住人を健康診断するヘルスケアエコシステム「ぴんぴんセンサー」を提供

MUSVI株式会社

●会社概要

距離を超えてリアルに人と”会う”ことができる遠隔コミュニケーションシステム、テレプレゼンスシステム「窓」を提供。

LocationMind株式会社

●会社概要

株任意の施設をクリックするだけで、人流データを参照することが出来る、出店先の立地戦略を策定するための人流分析ツールを提供。

株式会社Portalgraph

●会社概要

スクリーンにVR空間を投影する、視界を塞がない、新感覚のVRプロジェクター技術「Portalgraph」を提供。

株式会社Circloop

●会社概要

洗浄・配送・回収をフルサービスで行う、使い捨てと変わらない体験が環境貢献につながるリユーザブルカップシェアリングサービス”Circloop”を提供。

●関連リンク

TiB Tokyo Innovation Base |【TIB PITCH】第10回TIB PITCH開催報告

Startup Spark「商業・サービス×スタートアップの共創」
開催日時 2025.02.05(水) 17:00~19:00
概要

品川区では”ものづくり”、”商業・サービス”、“教育・子育て”領域を重点テーマとして掲げています。本イベントでは、「商業・サービス領域」でご活躍の企業様にご登壇いただき、リバースピッチ形式で自社のニーズや必要なプロダクト、スタートアップ企業との連携への期待について発信いただきました。その後の登壇者×ご参加者の方々のテーブルトークでは、対話を通じて共創/協業の可能性を探っていただきました!
また、イベント終了後のフリー交流の時間にも、登壇者や参加者の方々間でカジュアルに交流いただきました。

Startup Spark「商業・サービス×スタートアップの共創」
登壇者企業

SGホールディングス株式会社

●会社概要

宅配便・運送事業を中心に、流通加工・物流・倉庫運営などのロジスティクス事業、物流施設の開発・賃貸・管理等の不動産事業など、物流領域における総合的なサービスを展開

●課題/ニーズ

・物流・物流周辺領域における新たなテクノロジーを活用したサービス向上・効率化、新規事業創出
・リバースロジスティクスによる社会・環境課題の解決

寺田倉庫

●会社概要

倉庫業の枠組みを超えて、預かり品の価値を高めて後世に引き継ぐための保存や修復、空間活用のノウハウを活かして、芸術文化発信の拠点となるビジネスも含めて、天王洲エリアの水辺とアートを活かしたまちづくりを実施

●課題/ニーズ

天王洲において、水辺とアートのある街にビジネスイノベーションを興す「Isle of Creation TENNOZ」プロジェクトを2024年から新たに始動し、スタートアップインキュベーションのためのプログラム「Creation Camp TENNOZ」によって、天王洲の街づくりと一体となった新たな産業や企業をエリア共創によってを創出すること

パーク24株式会社

●会社概要

「タイムズ」のブランドで時間貸駐車場やカーシェア、会員、決済などのサービスを展開する交通インフラサービス企業

●課題/ニーズ

人(会員)・クルマ(モビリティ)・街(目的地)・駐車場のネットワーク拡大とシームレス化。テクノロジーを活用した駐車場・モビリティサービスの高度化。パーク24グループのアセットを活用した新規事業の創出

三井不動産株式会社

●会社概要

不動産総合デベロッパーとして、「経年優化」の街づくりを国内外で展開。CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)、ワークスペース、コミュニティの3つのソリューションからスタートアップとの共創を図る『31VENTURES』により、既存事業の強化と新規事業開発を推進中

●課題/ニーズ

31VENTURESでは、変化の流れが速い時代でも環境に適応しながら成長を続けていくために、優れたサービスやビジネスモデルをもつスタートアップと三井不動産のリソースを掛け合わせ、新事業創出に挑みます

品川区×仙台市(共催)スタートアップ・エコシステム拠点都市連携イベント
開催日時 2025.01.15(水) 17:00~20:00
概要

本イベントでは、仙台市でスタートアップ支援を推進されているゲスト、東京・品川区でベンチャー・スタートアップの支援やコミュニティづくりに取り組んでいるゲストをお招きし、仙台市・品川区とのスタートアップ支援の違いや課題などを浮き彫りにしつつ、今後の両都市のエコシステム連携の方向性についてディスカッションいたしました。
また、スタートアップピッチでは、品川区に立地するスタートアップに登壇いただき、ピッチ形式の発信を行いました。
イベントの後半では、登壇者や福岡市、品川区からの参加者の方々とカジュアルに交流いただきました。

品川区×仙台市(共催)スタートアップ・エコシステム拠点都市連携イベント
品川区スタートアップ・エコシステム 地域交流イベント
開催日時 2024.11.21(木) 17:30~19:30
概要

五反田・大崎エリアに集積するスタートアップと品川区内の地域の方々の交流のきっかけを創出し、今後の協力や連携に繋げることを目指して地域交流イベントを開催いたしました。本イベントでは、品川区からのエコシステムに関する情報発信を行った後、品川区にてご活躍中の大企業、地場企業、スタートアップ、大学の方々からプレゼンテーションを実施し、それぞれの想いを発信いただきました。またその後の座談会では、自己紹介とともに「ビジネスで大切にしている価値観」や「連携できそうなこと」についてディスカッションいただきました。イベントの後半では、当日ご参加いただいた地域の町会、大手企業、中小企業、飲食店、大学、スタートアップの皆様がお互いを知り、繋がりをもてるような交流会を実施し、大変盛況でございました。

品川区スタートアップ・エコシステム 地域交流イベント
参加者からのプレゼンテーション
中村岳人さん

中村 岳人さん

一般社団法人 五反田バレー代表理事

沖 拓人さん

OMO5東京五反田 by 星野リゾート総支配人

三宅 正博さん

日本郵政不動産株式会社 開発本部開発第二部 部長

田中 勇太さん

株式会社ギフティ Regional Community事業部 Director

大根 実さん

株式会社吉村 企画推進部 次長

大西 輝明さん

永楽電気株式会社 京浜島事業所長

サークル代表

立正大学 ちょこっと”リス”ニングルーム

福岡市×品川区(共催)スタートアップ・エコシステム拠点都市連携イベント
開催日時 2024.10.29(火) 13:00~15:00
概要

本イベントでは、福岡市長及び品川区長によるトークセッションを実施し、両地域の特徴をご説明いただくとともに今後の両都市のエコシステム連携の方向性についてディスカッションいたしました。また、スタートアップピッチでは、両地域に立地するスタートアップに登壇いただき、ピッチ形式の発信やクロストークを行い、今後の連携の方向性についての想いを発信いただきました。イベントの後半では、登壇者や福岡市、品川区からの参加者の方々とカジュアルに交流いただきました。

福岡市×品川区(共催)スタートアップ・エコシステム拠点都市連携イベント
福岡市×品川区 トークセッション
「両都市のスタートアップ支援政策の特徴や今後の連携について」

森澤 恭子

品川区長

高島 宗一郎

福岡市長

代表スタートアップピッチ
福岡市

家本 賢太郎さん

チャリチャリ㈱ 代表取締役

福岡市

國村 隼太さん

GG.SUPPLY株式会社 代表取締役

福岡市

堀 ナナさん

Tensor Energy株式会社 代表

品川区

林 英俊さん

株式会社エスマット 代表取締役

品川区

山田 裕一朗さん

ファインディ株式会社 代表取締役

品川区

池谷 大吾さん

株式会社スマートエデュケーション 代表取締役

品川区
中村岳人さん

中村 岳人さん

一般社団法人 五反田バレー代表理事

過去のイベント一覧

ECOSYSTEM MENBER

エコシステム会員

品川区の地域産業(ものづくり、商業・店舗ビジネス、教育・子育て等)のリレーション構築が可能です。このリレーションを活かして、品川区の地域産業との交流や連携による新たなビジネス機会の獲得にお役たちいただけます。

対象
品川区エコシステムに興味のある区内外の主体
会員区分 参画メリット
スタートアップ会員 事業成長、地域課題解決等を志す
スタートアップ企業
エコシステムを活用した事業成長に寄与
パートナー会員 スタートアップとの連携に興味のある主体 エコシステム内の活動を通じた
連携・事業機会の提供
メンター会員 専門的な知見等を提供くださる個人
応援会員 エコシステム活動を応援する地域の主体 エコシステム内のスタートアップ等との関係構築の機会を提供
エコシステムの会員一覧 open_in_new
エコシステムの会員への登録はこちら open_in_new
会員規約 open_in_new

PARTNER COMPANY

パートナー企業紹介

スタートアップ会員

クラスター株式会社
株式会社ギフティ
エスマット
SmartEducation
PRONI
ハハカラ
株式会社きづなろ
ルービック
nextleep
Work with joy
テックシンカー
CureWith
GG.SUPPLY
株式会社エムニ
ソニックス
passne
SOZOW株式会社
findy
Blackdesign
一般社団法人ICTリハビリテーション研究会
株式会社センシンロボティクス
NFA.CO.LTD
UnitePartners
コグラフ株式会社
株式会社景観設計東京
スロースネットワークス株式会社
NeeewLocal
株式会社Ginco
epiny
宮谷自然科学
Co-Growth
見えるクラウド
所作美
FabLab
mayai
作図表現研究所
株式会社Next Option
株式会社BAKUAGE
ZEZEZE株式会社
株式会社インターナショナルフォワーディング
株式会社テクノロード
株式会社ドクターペダル
アイコンポロジー
キャンジョ
しゅうごう
LX Design
シネマリープ
ゴエン
アトリエコード
スーパーIO
ユアスタンド
Bashow
BusinessAlliance
カロコ
株式会社レクリエ
株式会社WINWILL
一般社団法人CONERILA
株式会社ヒューリズム
光テック株式会社
ぱずルート
株式会社スコレックス
一般社団法人ウォーターセーフティプロモーション
株式会社Planetary Wellness
ノバルス株式会社
株式会社Lively

パートナー会員

明電舎
セガサミーホールディングス株式会社
TUNNEL TOKYO
寺田倉庫株式会社
SBIインベストメント株式会社
パーク24株式会社
学研
OSAKI
サニーヘルス株式会社
株式会社三越伊勢丹イノベーションズ
三井不動産
Sgホールディングス
株式会社吉村
愛知産業
株式会社日本政策金融公庫
五反田バレー
東京商工会議所品川支部
さわやか信用金庫
城南信金
五反田バレーユニバーシティ
株式会社勝亦電機製作所
Round.Table.Com.Inc
株式会社山﨑商会
大崎エリアマネージメント
ファルコンキャピタル
エッジコネクション
FUNDINNO
addlight
株式会社basepartners
株式会社NTTドコモ
株式会社Luup
株式会社テーオーシー
合同会社ファブリッジ
株式会社サイバード
SHIP
MUSAKO HOUSE
port2041
立正大学
清泉女子大学
tsucrea
品川区商店街連合会

メンター会員

弁護士 鈴木修平氏

弁護士 鈴木修平氏

税理士法人エムエムアイ
中小企業診断士(経営革新等認定支援機関)塚本恭之氏

中小企業診断士(経営革新等認定支援機関)
塚本恭之氏

中小企業診断士 夏原馨氏

中小企業診断士 夏原馨氏

弁護士 松本雄真氏(佐藤総合法律事務所)

弁護士 松本雄真氏(佐藤総合法律事務所)

有村公認会計士・税理士事務所
PARTNERS FUND株式会社

応援会員

一般社団法人しながわ
Connect

みんなの大学校、目黒不動前町会、
障害者雇用サポーター

Tea Groove

Office Kasai

TOPへ戻る
品川エコシステム

〒140-8715品川区広町2-1-36
TEL 03-5498-6333

Copyright © Shinagawa City. All rights reserved.